二世帯リノベーション工事/Nhouse
2025.05.29

今回は、築43年の戸建てを二世帯住宅へリノベーションする計画です。
オーナーさまのお引越しも済み、いよいよな着工に向けて、現地調査を行ってきました!

既存のお住まいも、壁や建具、インテリアのひとつひとつに当時のこだわりや暮らしの工夫が感じられ、
築年数を感じさせない、きれいな状態が保たれていました。

この家に込められた想いを受け取りながら、これからの暮らしに合わせてどう進化させていけるか。
そんなワクワクを胸に、今回は親子世帯どちらの暮らしも変えていくリノベーションのスタートです!
2025.06.02

いよいよ、二世帯リノベーションの解体工事が始まりました!
今回の建物は、ベースとなる骨格が壁式構造ということもあり、構造体には極力手を加えずにプランを組み立てていることがポイントです。

既存の床は、フローリングと畳(和室)の混在状態。
今回のリノベーションでは、特に親世帯の居住部分は全面的にバリアフリーを意識して洋室仕様へと変更していきます。
再利用できる下地は極力活かしたいところですが、和室だった部分は、既存のままでは高さに段差が出てしまうため、今回は解体時に下地から全面撤去し、フラットな床を一から整えていくことに。

この先の暮らしを見据えて、目に見えない部分も丁寧に整えていく工程が続きます。
解体後の空間の変化も、随時レポートしていきますのでお楽しみに~☺
2025.06.16

建物全体の解体作業が無事完了しました!
既存の構造を確認しながら、必要な部分だけを丁寧に取り除きました。

こちらは、もともとキッチンがあったダイニング空間。
リノベ後はリビングへ変わり、高い天井を活かして上には新たにロフトを設置する予定です。
空間の可能性が広がって楽しみなポイントのひとつです☺

今回のリノベーションでは、構造上どうしても解体できない壁が多くあるため、既存のかたちを活かしながら、必要な部分を整えていく設計に。
そのため、解体も慎重に、壊す部分・残す部分を見極めながら進めています。