
狭小マンションを愉しむ暮らし
- 建物種別
- マンション
- 間取り
- 2LDK+ロフト
- 面積
- 53㎡
- 築年数
- 24年
- 構造
- 鉄筋コンクリート造
- 施工場所
- 那覇市
- 施工費用
- 950万円
施工主の要望
・築25年のワンルーム仕様の中古マンションを2LDKへフルリーフォームしたい。
・ロフトを設置し、できるかぎり収納を設けたい。
・ベランダの開口部分にサッシを取付けて物干し場を作りたい。
・窓サッシも色はブラックですべて取替えしたい。合せて玄関も取替えたい。
・トイレとお風呂は一緒にし、ホテルのような仕上げにしてほしい。
・イメージは「ナチュラル」でミラーボールを取り付けたい。
・ロフトを設置し、できるかぎり収納を設けたい。
・ベランダの開口部分にサッシを取付けて物干し場を作りたい。
・窓サッシも色はブラックですべて取替えしたい。合せて玄関も取替えたい。
・トイレとお風呂は一緒にし、ホテルのような仕上げにしてほしい。
・イメージは「ナチュラル」でミラーボールを取り付けたい。
リフォームのポイント
Kさんは5年ほど前から漠然とそろそろリノベーションしたほうがいいのでは考えていました。
築14年の中古マンションをを購入したのは11年前。
月日とともにあちこち痛みが目立ち始め、またその間に結婚して家族が4人に増えたため、当時の2LDKの間取りと現在の生活スタイルが合わなくなってきました。
そんな中、弊社のリノベーション物件を見て頂いて、実際にリノベーション工事をご依頼を頂くことになりました。
Kさん一家が暮らす家は、広さわずか16坪のいわゆる狭小マンション。
リノベーションの計画では必然的に、この限られたスペースをいかに有効に活用するかが最大のテーマに。
古い間取りは一新して、玄関側にあったLDKを家の奥に移動してテラスと一体的に使えるようにしたり、LDKの一部にロフトを設けて空間を縦方向に活用したり、居室ごとに散らばっていた収納場所を廊下の壁面一か所にまとめたりと、まったく新しい空間に造り替えました。
内装については、室内の壁をポーターズペイントで仕上げ、スペースごとに色合いに変化を持たせ、ロフトの手すりや天井のダクトレール、テラスの物干し受けといった小物は黒でまとめて、空間全体を引き締めました。
その他、浴室はリゾートホテルの雰囲気に合わせた仕上げにするなど、日々新鮮な暮らしを体感できながらも、収納等も充実した、実用的な空間に仕上がりました。
築14年の中古マンションをを購入したのは11年前。
月日とともにあちこち痛みが目立ち始め、またその間に結婚して家族が4人に増えたため、当時の2LDKの間取りと現在の生活スタイルが合わなくなってきました。
そんな中、弊社のリノベーション物件を見て頂いて、実際にリノベーション工事をご依頼を頂くことになりました。
Kさん一家が暮らす家は、広さわずか16坪のいわゆる狭小マンション。
リノベーションの計画では必然的に、この限られたスペースをいかに有効に活用するかが最大のテーマに。
古い間取りは一新して、玄関側にあったLDKを家の奥に移動してテラスと一体的に使えるようにしたり、LDKの一部にロフトを設けて空間を縦方向に活用したり、居室ごとに散らばっていた収納場所を廊下の壁面一か所にまとめたりと、まったく新しい空間に造り替えました。
内装については、室内の壁をポーターズペイントで仕上げ、スペースごとに色合いに変化を持たせ、ロフトの手すりや天井のダクトレール、テラスの物干し受けといった小物は黒でまとめて、空間全体を引き締めました。
その他、浴室はリゾートホテルの雰囲気に合わせた仕上げにするなど、日々新鮮な暮らしを体感できながらも、収納等も充実した、実用的な空間に仕上がりました。
Before
After
ルームプラン
ルームプランのデータが見つかりませんでした。